うざね博士のグリーンワークス
トップページ
プロフィール
うざね博士のブログ
よしなしごと
本好きのモノローグ
緑の仕事
緑のお話
現在のページ
お問い合わせ
緑の画像掲示板
緑とお話の交叉点(休止中)
リンク集
公開資料
メール
メールはこちら




















コンサルティング
◆調査◆
*現地調査(土壌・生長量・生長予測・植生・樹木診断・養生・外科治療)
派遣 >>> 人工代(一時間あたり)--\2,800
     (一日あたり)---\30,000
報告書作成 >>> 打合せ
*講師派遣(技術指導・講義、セミナほか) >>> 打合せ
*交通費(車輌含む)/宿泊費 >>> 実費
◆企画◆
*植物維持管理計画
 
年間鑑定(メンテナンス内容・コストプランニング)
>>> 打合せ
*プレゼンテーション
 
(基本構想・基本設計・花壇計画・植物維持管理計画ほか)
>>> 打合せ
*開発行為申請 >>> 打合せ
*アセスメント >>> 打合せ
◆設計料(作業の難易度により変わります)◆
*設計工(図面作成) --費用の算出方法--
@人工代(一時間あたり)---\2,500
A成果品
B工事予算の×%
*パース(着彩) 打合せ
里山の自然環境保全、農、林業体験などの野外のボランティア活動の場合は交通費、材料費の実費のみです。



植物維持管理
◆造園工(おもに剪定作業を指します。)
人工代(一日あたり)
 ---造園技術の熟練度・作業の難易度--- 
\23,000.
\18,000.
\15,000.
処分費
    別途
諸経費  工事費× %
0.25〜0.4
0.2
0.2
写真
 ・人件費は、施工環境、条件、または地域性により変動します。



観葉植物リース
 観葉植物の原産地は日本の気候のような春夏秋冬の四季変化がない。そこはいずれも低照度に耐える性質を持ち少雨の亜熱帯から熱帯、または乾燥地帯である。受けるイメージは南国っぽいエキゾチズムである。そのなかではアンスリュウム、スパティフィラム等花の咲くものの種類が少ない。むしろ観葉植物全体としてみどりの葉形、葉姿を見せるものが多い。したがって、その特性を活かした植物のデザインとケアが大事である。
 最初に、観葉植物をレイアウトする前に利用する人の動線、働く、憩う場をかんがえます。つぎに、デザインは生きる緑の室内装飾品として、各部屋、各コーナーごとに、什器、備品、家具類とマッチングさせて植物の種類、大きさ、鉢の材質をアレンジして決める。
 通常、観葉植物はプラスチック鉢に植え付けているが、二重鉢状に陶器、ステンレス製の化粧鉢などの特殊な鉢を見映えよく用いる場合がある。ほかには単独ではなく植物を組み合わせ寄せ植えする方法もある。またよりデザイン的に展開したインテリアガーデンは屋内に設ける洋風なガーデンスタイルであり、室内のヒーリングゾーンとしての効果がある。リースの作業内容はセッティング後、通常、一ヶ月間に、2〜3回、水やり、施肥、殺虫、葉面洗浄、古葉取りなどの掃除の巡回メンテナンスを行い、数ヶ月に1回程度の植物自体の入れ替えを行うのが一般的である。
 リース代は観葉植物の大きさを鉢径で示し貸し鉢(貸し植物)の大小により決まるが、大体、一ヶ月あたり\3,000.〜\1,000.位が標準価格である。また要望に応じて一鉢ごとの買い取り注文も受ける。



造園工事(植栽工事)
緑地面積
(樹高-m)
   u
高木
3.0
   本
中木
1.8
   本
低木
0.5
   株
地被/芝

    u
客土

    u
概算金額

    \
諸経費

    %
10.0
20.0
30.0
50.0

 1
 2
 3
 5〜
 5
10
15
 25〜
25
50
75
 125〜
7
14
21
 35〜
1.3
2.7
4.0
6.6
76,000.
152,000.
228,000.
380,000.
       
・材工共です。 
・1年間の枯れ補償制度がつきます。



外構工事・門塀工事
工事の名称 工事内容
仮設工事(水盛遣方) 現況の測量(境界、距離、面積、高低)、建設地点の位置出し、保安、安全、その他施工上必要な作業を指します。
土工事 建設地点、範囲内の土を動かし掘ったり入れたり、またはその土を現場外に処分する。
基礎工事 一定の強度を保つために、構造物、門塀等の土台に砕石を敷き、鉄筋と組みあわせてコンクリートを打つ作業を言います。
門塀工事 門とか塀、境界沿いの構造物をつくる。おもな材料はコンクリート、コンクリートブロック、レンガになります。
土間・舗装工事 下地はおもに砕石、コンクリートになります。その上にアスファルト、タイル、石、インターロッキングブロックを設けます。
仕上げ工事 つくった構造物にタイル、石等を貼る、またはアクリルタイル(液状)の吹き付け等を行い外観を仕上げる作業を指します。
木工作物工事 木製のテラス、デッキ、ラティス、フェンス柵、パーゴラなどの大工工事を言います。
金物工事 金属製の門扉、フェンスなどの取り付け工事を指します。
植栽工事 上記を参照する。
附帯工事 生活上必要な、表札、インターフォン、門灯、郵便、宅配ポスト、散水栓などの設置を行います。
★以上を直接工事費といいます。

現場管理費 工事現場を管理していくうえで、お客さまとのプラン、打合せ、連絡、役所への申請、材料手配、工事ごとの業者、作業員手配、工事日程の調整を行います。
一般管理費 工事現場で発生する費用以外に会社の通常の経費を言います。
一般的に言って工事金額を算出する場合、各作業の単価構成、管理費(諸経費)は個人邸の外構工事/造園工事と官庁、ゼネコン発注工事は同じではありません。工事内容、工事量に左右されます。具体的な点はお問い合わせフォームにてご相談ください。
この予算、金額は概算金額であり平成16年10月現在とします。

有限会社グリーンワークス