うざね博士のグリーンワークス
トップページ
プロフィール
うざね博士のブログ
よしなしごと
本好きのモノローグ
緑の仕事
緑のお話
ご予算の目安
お問い合わせ
緑の画像掲示板
緑とお話の交叉点(休止中)
現在のページ
公開資料
メール
メールはこちら






◆当サイト、うざね博士のグリーンワークスへのリンクについて◆
リンクバナー
《リンクバナー》
リンクを希望される方は事前にご連絡ください。
どなたでも基本的に大歓迎ですが、相互Linkを原則とします。
左のリンクバナーをご利用ください。なお、直リンクは禁止しております。かならずダウンロードしてご利用くださいますようお願いいたします。
http://www.midorinoshigoto.co.jp/


・・・ クイックリンク ・・・
>>知人サイト >>お客様サイト >>所属団体 >>公的登録サイト >>プロ向きの専門サイト
>>緑を調べる >>植物園・庭園 >>特定の樹木/地被/草花ほか >>植物生産・販売
>>訪ねる >>学び、楽しむ >>本好きサイト >>地元・極私的サイト >>Web制作・保守
>>お役立ちサイト


○●○ 知人サイト ○●○
アイワ・ホーム株式会社
アイワ・ホーム株式会社
http://www.aiwahome.biz/index.html
社長とは「まちの起業家養生スクール」の同期。従来からの住宅建築に加えて、老人介護・福祉を考えた住宅環境づくりをめざしている。
岩崎造園
株式会社岩崎造園
http://www.iwasakizoen.com/
鎌倉市内の造園業者です。湘南をはじめ神奈川県をメーンに業務を着実に展開中。後継者である二代目はP.Cワークにも詳しい。
株式会社中根庭園研究所
株式会社中根庭園研究所
http://www.lares.dti.ne.jp/~nakane/
中根所長に、10数年前、京都の大徳寺塔頭の庭園で知り合う。父君は庭園業界では著名な、あの中根金作氏である。現在は代替わりして古庭園の調査や研究を通じて新しい公園や日本庭園の提唱をおこなっている。
有限会社アラカワガーデン
有限会社アラカワガーデン
http://www.arakawagarden.biz-web.jp/
荒川社長とは前会社時代の仕事仲間。この道37年の大ベテラン。植栽花壇工事、観葉植物(貸鉢)のメンテナンス、材料販売を目的に、平成17年3月都内港区浜松町に新会社を設立した。
青森県/ 下北半島/薬研温泉・・薬研荘
青森県/ 下北半島/薬研温泉・・薬研荘
http://www.yagensou.jp/
青森県下北半島の薬研温泉。源泉掛け流しの良質な温泉宿。元気いっぱいのカモシカおばさん(女将)は忘れがたい。平成17年の入梅直前に訪れた。
大田哲也 KEEP ON RACING
大田哲也 KEEP ON RACING
http://www.keep-on-racing.com/
カーマニアの間では有名な大田氏の異色サイト。このほどNPO法人の認証を受ける。カーレース情報とともに、ご自身の経験談によりわたしたちを勇気づけさせてくれる。
花四季彩
花四季彩
http://www.eonet.ne.jp/~hanashikisai/
兵庫県明石市のランドスケープアーキテクトです。みどりと花に関わる話題を日常生活の視点から表現しています。知識とデザインと技術に偏重しがちなこの業界では貴重なサイト。また、独自の文学の世界も公開中です。
蘆花園植木株式会社
蘆花園植木株式会社
http://www1.biz.biglobe.ne.jp/~ROKAEN/
都内世田谷区にあり、この業界の老舗的存在。堅実な業務展開で知られる。
有限会社井戸ライフ
有限会社井戸ライフ
http://www.ido-life.com/
西原社長とは、新潟県は魚沼市の自然観察指導員の講習会で知り 合う。水戸市内の地下水探索のプロ。井戸水利用の現代的意義を熱く説いている。
西淀自然文化協会
西淀自然文化協会
http://www.yagura-nsbk.jp/
環境カウンセラーの村瀬女史と知りあい。阪神淡路大地震をきっかけに発足した、兵庫県西宮市のボランティア団体。矢倉干潟や自然観察会、生き物調査などの活動をおこなっている。
Studio aula
Studio aula
http://www4.zero.ad.jp/studio-aula/
ブログで知り合う。長野県塩尻市で建築設計事務所を夫婦で営む。地域デザインを見直し愛着が湧き居心地のよい空間づくりを心がける。。
natural garden *Shue a Fragment*
natural garden *Shue a Fragment*
http://shuemay.gooside.com/index.html
ガーデニング、植物好きの富山県の女性。ナチュラルガーデン満載のサイト。

>>ページ上部へ戻る

○●○ お客様サイト ○●○
株式会社SUM建築研究所
株式会社SUM建築研究所
http://www.sumaa.com/
レジアスフォート新浦安団地管理組合
レジアスフォート新浦安団地管理組合
http://www.rf.bias.ne.jp/~regius/
今西組
株式会社 今西組
http://www.imanishigumi.co.jp/
はるかのドリフトサイト
はるかのドリフトサイト
http://www.geocities.jp/harucars/
Kics 走り放題走行会
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ki-company/
Kics 走り放題走行会
メトログリーン東陽町
メトログリーン東陽町
http://www.metrogreen.co.jp/
千葉市民ゴルフ場
千葉市民ゴルフ場(千葉市民ゴルフ振興共同企業体)
http://www.chibashimin-golf.jp/
http://www.city.chiba.jp/kankyo/shisetsu/shisetsuiji/
chiba-golftoppage.html/
株式会社千代田コンサルタント
株式会社千代田コンサルタント
http://www.chiyoda-ec.co.jp/
株式会社タカギ
株式会社タカギ
http://www.takagi.co.jp/
>>ページ上部へ戻る


○●○ 所属団体 ○●○
園芸ニュースレター刊行会
>> この園芸の世界の愛好会のホームページです。もちろん、ギボウシの紹介記事画像も満載。日本ギボウシ協会の拠点。
(財)日本造園修景協会
(社)日本造園学会
(社)日本緑化工学会
一造会
日本樹木医会
千葉県立中央博物館
千葉市美術館
八街商工会議所
(社)成田法人会
千葉県自然観察指導員協議会
(社)日本技術士会
>>ページ上部へ戻る



○●○ 公的登録サイト ○●○
(財)千葉県産業振興センター ベイサイドカタログパークちばビジネスNET
さわやかちば県民プラザ
(財)日本自然保護協会
>>ページ上部へ戻る



○●○ プロ向きの専門サイト ○●○
すみだ環境ふれあい館
農材ドットコム
農林水産研究情報センター・公立試験研究機関収録
>> 農学文献記事索引(JASI)に収録されている公立試 験研究機関の刊行物からデジタル化された論文。
国土交通省屋上庭園
>> 《屋上緑化》の効果、生物相、再生資材、雨水の有効利用、モデルガーデン、Q&Aの総合サイト。
緑化計画と屋上緑化(東京都)
>> 首都機能を持つ東京都の先進的な都市緑化の施策・計画・申請書式・条例集。
京都林泉協会
>> 知る人ぞ知る京都の伝統的な庭園技法を研究している、由緒正しき団体。
Shima Islands
>> 重森三玲・完途の縁つづきである三明氏がまとめたアーカイブ資料サイト。わたしは数年前まで京都へ庭園通いをしていた時に重森作庭の庭園に惹かれた。その斬新と造形美のモダンさにショックを受けたものである。若い頃は画家を目指していたとされるが、今までの伝統的な日本庭園の美を、これはいったん重森の中で分解し咀嚼した故のものだろう。現代の作庭家たちは鑑賞し模倣しかしていない。そういう日本庭園デザインの現実がある。
芝生の管理人
>> ゴルフ場などの芝生管理方法を系統立てて説明している。営利目的ではない稀少なサイト
>>ページ上部へ戻る



○●○ 緑を調べる ○●○
鳥海書房web
>> 動植物学の専門古書店。神田神保町の神田古書センターにあるオンラインサイト。
アルビフローラ
>> 千葉県市川市内にある、花と緑の本屋さん。通販専門販売店。
環境省インターネット自然研究所
(ライブカメラ)
環境省生物多様性情報システム
植物生産のためのインターネット道しるべ
まちづくりアドレスブック(ポータルサイト)
花格子(トレリス)の会
>> 大阪府内で、街角にはなづくりのボランティア活動を進めている先駆的なグループ。花にまつわるイベント・情報がにぎやかに展開している女性たちのサイト。
エンゲイナビ
北国のみどり情報局
>> 北海道岩見沢市の農業生産法人、(有)川原花木園という法人が運営するポータルサイト。いままで皆無に近かった、北方系植物の園芸・樹木の情報を分かりやすくWeb上に掲載している。
農薬ネット
ひと目でわかる花と野菜の病害虫
このきなんのき
(財)都市緑化技術開発機構
モウズイカのガーデニング狂時代
>> 秋田県在住、並外れた知識と栽培経験に裏打ちされた植物、園芸、ガーデニングのサイト。この世界では知らない人はいない。
RARE PLANTS JAPAN
>> 福岡の植木生産地にある。オーストラリアの植物、樹木(南半球植物)に特化。種子を取り寄せ育成し、一般にも販売。
潟潤[ルドグリーン出版
>> 熊本県玉名市在。この書店は、日本随一の造園業界のあらゆる関連図書を通信販売。割引制度もある。
農業書サービスセンター
>> (社)農山漁村文化協会が運営する農業書専門店サイト
>>ページ上部へ戻る



○●○ 植物園・庭園 ○●○
宮内庁参観案内
>> 東京にある皇居と、京都市内にある京都御所・仙洞御所・桂離宮・修学院離宮の宮内庁の建築物・庭園の参観のための予約窓口。それぞれの施設のWeb版ビデオが鑑賞できる。
国営沖縄記念公園(海洋博公園)
>> 沖縄県国頭郡本部町。海洋博を記念して開園、熱帯・亜熱帯植物が中心。
熱帯・亜熱帯都市緑化植物園
北大植物園
>> 北海道札幌市内にありながら、ここは原生林の趣きがある。エリア別に北方系の植物が配植。園内にキタキツネが棲む。
東京大学大学院理学系研究科附属植物園
(小石川植物園)
>> 江戸時代は小石川御薬園として、 明治時代に入り東京大学の植物学の研究施設となる。当時の外来樹木が自然の樹形のままにおかれ、現在は鬱蒼とした樹林を形成している。ここは、桜の花見、紅葉の隠れた都内の名所。 樹木1,400種、草本1,500種、温室植物1,100種。
咲くやこの花館
>> 大阪市の‘花と緑の国際博覧会’を記念して作られた。充実した冷室、温室設備にて世界の様々な気候帯に育つ植物群を栽培し展示している。ここには、あの貴重なヒマラヤの青いケシがある。
デンパーク
>> 愛知県安城市が運営。酪農と園芸をいっしょに展開し、アミューズメント性あふれるテーマパーク。
富士竹類植物園
>> 静岡県駿東郡長泉町にある。竹・笹の約500品種の収集量は東洋一。民間経営でありながらも、施設・栽培地も整い竹・笹のメンテナンスも良い。データベ ースも揃う。
バラクライングリッシュガーデン
>> 信州蓼科高原にある。オールドローズを象徴的に配植した本格的な英国式庭園。日本のガーデニングブームの嚆矢をなす。
英国園芸王立植物園(キュー王立植物園)
>> イギリス、ロンドン市郊外にある。この植物園は大航海時代から活躍したプラントハンターが世界各地から持ち帰ったのが始まりとされる。世界三大植物園のひとつ。120ha、 栽培植物25,000種、 胙葉標本700万。
キューケンホフ公園
>> オランダのアムステルダムにある公園。大規模にチューリップなどの球根植物が緑地内に配植されており、景観のすぐれた都市型公園の白眉と言えるでしょう。オランダ語版。
ハワイ熱帯植物園
>> ハワイ島ヒロ市。近年、外来種の侵入がおびただしいために、ハワイで自生する植物を集めた。
カーステンボッシュ国立植物園
>> 南アフリカ国立植物園。ケープタウン市にある。200ha。南アフリカ固有の植物を中心に6,200種。
ブッチャートガーデン
>> カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州。ビクトリア市。 14ha。四つのテーマを持った庭園など、観光地としても有名。日本語版もある。
ロングウッドガーデン
>> アメリカ、ペンシルベニア州、ケンネットスクエア市。フランスのデュポングループが母体となって開園。400ha。
12,000 〜14,000 種。
多摩森林科学園
>> 東京都八王子市。知る人ぞ知るサクラ保存林が有名、かつては浅川実験林と呼ばれた。(独)森林総合研究所の所管。JR・京王線高尾駅から歩いて10分。
紫竹ガーデン
>> 北海道帯広市内に18,000坪の敷地には様々なデザインスタイルのフラワーガーデンがある。ぜひ、道東を訪ねたら寄りたい。
>>ページ上部へ戻る



○●○ 植物生産・販売 ○●○
日本花卉ガーデンセンター
(株)ミヨシ
真鍋庭園苗畑
(有)ヒノマルガーデン
マリポサ王子ガーデンセンター
(有)秋元重次農園
(有)田篭誠農園
>>ページ上部へ戻る



○●○ 訪ねる ○●○
東京港野鳥公園
天王洲アイル
屋久島 REAL WAVE
世界遺産白神山地
白山スーパー林道
世界遺産飛騨白川郷
大いなる知床
石見銀山
西オーストラリア・パースガイド
雲遊網
平泉からHIRAIZUMIへ
小笠原チャンネル
>>ページ上部へ戻る



○●○ 学び、楽しむ ○●○
ミュゼ浜口陽三・ヤマサコレクション
池坊
千葉県池坊千桜会
ネイチャー・オブ・ヨックモック
>> 2005年8月に開設した北欧スウェーデンからのオーロラ中継サイトです。田中千尋氏とS・E前嶋美紀氏は、困難の末に高感度な3台のライブカメラを現地に設置し接続に成功した。過去のアーカイブ映像と共に、その時々刻々に変化する北極圏に位置するオーロラの画像はファンタスティックです
周防大島文化交流センター
>> 山口県大島郡周防大島町。民俗学の大家として知られる、宮本常一の出身地に記念館として数年前に開設されたもの。フィールドワークそのものの人生。全国をくまなく歩いたその足跡をたどると感慨もひとしおである。
大塚国際美術館
>> 徳島県鳴門市在。大塚製薬グループが設立した。陶板名画による世界の美術品の複製展示の美術館。
>>ページ上部へ戻る



○●○ 本好きサイト ○●○
古書古本 高原書店
>> 都下、町田市内にあり、収蔵数も多く価格もリーズナブル。探してみると必ず、お目当ての本が見つかる。
地方・小出版流通センター
>> 古本屋街で有名な神田神保町にある。名の通り地方、小出版物専門の業界では貴重な店舗。このほど、三省堂書店神保町本店4階に移転し開設された。
>>ページ上部へ戻る



○●○ 地元・極私的サイト ○●○
菓匠 松栄堂
>> 仙台藩支藩の田村氏の城下町、岩手県一関市に所在。以前は地元の「田村の梅」が有名であったが、今は、東日本では「ごま摺り團子」が有名。関東地方以南の方は同サイトへどうぞ。
落花生の郷
>> 千葉の銘酒‘甲子正宗’の酒造会社が運営するサイト。地元特産の落花生の情報が充実している。
八街・小さな夢リンク
>> 個人で運営しているWebサイト。八街についてのマスコミのニュースと、地域情報を丁寧かつ精力的に取り上げている。
佐倉なび
>> 佐倉市、他周辺地域の情報をを地元企業が運営しているWebサイト。宣伝・アピール用の掲示板があり自由に書きこみ可能。
まいぷれ成田シティ版
>> 成田市、他周辺地域の情報をを企業が運営している。旬でお得な更新情報と投稿OKなWebサイト。
いわて銀河プラザ
>> 銀座のど真ん中にあり、歌舞伎座の反対側。わたしの郷里の岩手県の東京におけるアンテナショップである。‘芽吹き屋’も出店、‘松栄堂’のごま摺り団子も冷凍して販売。故郷の味覚と情趣を思い出しながらわたしもたまにのぞいてみる。
なごみの米屋
>> 成田山の門前町で発展した老舗。‘米屋の羊羹’は全国ブランド。わたしのお気に入りは大納言と栗むし羊羹。
落花生問屋フクヤ商店
>> 地元に数ある中でもわたしのおすすめの店。産地直売もする。お気に入りは、‘極細バターピーナッツ’がビールのおつまみ、菓子受けとして絶品である。それに、出荷時に規格外で弾かれた‘はね出し’である。品種は千葉半立種。
>>ページ上部へ戻る



○●○ Web制作・保守 ○●○
株式会社NTT東日本−千葉
窓の杜
>> おなじみのCADの圧縮・解凍ソフトで知られる。
データ便
>> 大容量データファイルを送るのに便利。100MBまで無料転送、会員登録なし。パスワードロック、確認メールもOK.
>>ページ上部へ戻る



○●○ お役立ちサイト ○●○
(財)日本気象協会
>> 気象情報を集大成した総合サイト。生物季節を知るには「生き物ライブラリ」が便利。
気象庁電子閲覧室
>> 日本各地(観測地点ごと)の過去から直前までの気象情報の検索ができる。気象の膨大なデータベースを公開している。
weathernews
>> 住 所などを入力するとピンポイントで全国各地の天気予報がわかる。
雨量・雷 観測情報
>> 東京電力が運営するサイト。関東近県の上空の雲の動きをレーダーでとらえて画像で表現。降雨と、雷雲の存在から 予測情報を出している。
国立天文台
>>  巨大な望遠鏡による銀河宇宙を観測した画像・映像をUP。四季ごとの星座の運行表、日常生活に関係する日の出入り、月の出入り時刻も掲載している。
国土交通省国土地理院
>> 国土交通省国土地理院日本の地理・地形・地殻変動のデータを公開。空中写真(白黒・カラー)で主要都市をはじめ国内各地の姿を1:25,000のスケールで見ることができる。
Google ローカル
>> キーワード、場所などを入力するとピンポイントで国内各地の地図を表示する。住宅地図に匹敵する程の精度で、大変利用しやすいサイト。
Google Earth
>> 人工衛星から撮影した写真でこまかく見ることができる。平面だけでなく3Dも可能。本来は地図機能が目的であるが、軍事目的として国際問題になりそうなほど鮮明である。地球全体から隣近所の建物やクルマまで見える。有料ではリアルタイムの画像もある。
国立国会図書館関西館
>> 日本一を誇る蔵書量の国立国会図書館に新たに関西館が平成14年10月に開館。けいはんな文化学術研究エリア内の京都府側にある。デジタル処理した明治期の歴史的文書が閲覧できる。
京都大学電子図書館
>> デジタル処理した文書を公開している。明治維新資料・古地図・絵巻物・絵本など貴重資料画像がある。また、電子化テキストの試みもおこなわれている。
天理大学附属天理図書館
>> ここの図書館の蔵書量が国立国会図書館に次ぎ最大級である。蔵書検索機能ができて利用しやすくなった。
国立公文書館
>> ここでは、国の重要な公文書を歴史資料としてマイクロフィルム等で保管している。デジタルアーカイブは平成17年4月に運用開始。デジタル処理した歴史的文書や重要文化財・国絵図等が公開されている。
Bus Service Map
>> 東京都内を含めて関東近県のバスの運行系統と、路線と停留所名が細大もらさず掲載されている。サイトは個人が運営している。
公共料金リンク集
>> 日常生活に必要な公共料金の企業・団体・自治体サイト集。
>>ページ上部へ戻る


○●○特定の樹木/地被/草花ほか○●○
【桜】
(財)日本花の会
>> 日本の桜の老舗的存在。桜の品種図鑑を掲載。桜の苗木の公共配布と販売をしている。
桜便り
>> 日本の桜と花の鑑賞、園芸文化の総合サイト。
準備中
もみじ・かえで
玩槭庭 カエデ モミジ資料/写真館
>> 奈良県に住むカメラマン出身の矢野正善氏が、カエデとモミジに惚れ込み播種から始めて育成し厖大な品種量を集めた。その生きた資料と秀抜な画像が公表されている、世評高いサイト。
にっぽんのもみじ
>> 自ら、古典品種のもみじの繁殖と栽培・手入れ方法を公開している。もみじの鑑賞家であり愛好家。
カエデともみじ
>> カエデともみじに魅せられて、その生活と文化の視点から 日本だけでなく海外の資料と画像を集大成したサイト。英語版もある。
【はなみずき】
ハナミズキの森
>> 埼玉県さいたま市在、石井実生園のあるようでない稀少サイト。ハナミズキ育種生産農場を花見用に一般開放している。
【椿】
ささい園
>> 日本産、外国種それに原種の椿を扱っている、岡山市内の生産業者。現在、在庫不足により苗の通信販売を中止している。
【しゃくなげ】
NETシャクナゲ園
>> 群馬県羽鳥氏の公表サイト。華やかな花木である、しゃくなげの原種や交配種を紹介。
【クラブ・アップル】
川原花木園
>> 北海道、道央にあり北方系樹木の生産販売。クラブ・アップルは果実は矮小であるが、花が豪華絢爛と咲いて鑑賞向きである。ここでは6品種を扱っている。
【ジャカランタ】
Takatsuka’s Home Page
>> 南半球地域では代表的な街路樹。華麗な紫系の花々は日本の桜に匹敵する。高塚氏の、栽培方法も含めた日本で唯一の公表サイト。Jacaranda-ML会もあります。
【火炎樹】
準備中
【オリーブ】
オリーブのいろいろ
>> 日本のオリーブ栽培の先駆的存在である香川県農業試験場小豆分場のサイト。主な品種と栽培方法、果実の加工について紹介している。
【フェイジョア】
準備中
【つつじ類】
群馬県立つつじが岡公園ガイド
>> おなじみ、群馬県館林市内にあり、落葉性のツツジを除き色々なツツジをを見ることができる。懇切丁寧なサイト。
岩根山つつじ園
>> 四月、埼玉県の長瀞町にある岩根神社境内ではミツバツツジで全山おおわれる。
【庭先果樹】
且R陽農園
>> 岡山県赤磐市在。老舗の果樹苗生産販売業者。矮化栽培苗木も扱う。鉢植えの小さな果樹園を提案。
【柑橘類】
準備中
【コニファー】
コニファーの小さな森ボンニタイ
>> コニファーの紹介としてわかりやすく利用しやすいサイト。北海道札幌市に在住の個人が運営する。コニファー(針葉樹・球果植物)の情報源として、色々な利用法・データベース・書籍・ガーデン素材のコンテンツを持つ。地に足の着いたしっかりした内容の推奨サイトです。ブログ(気ままな森)も必見。
【芝】
雪印種苗
>> 芝生についての国内で唯一Web上で見られる技術系サイト。家庭用も含め大規模なゴルフ場のコンサルティング。
【アカンサス】
唐草図鑑
>> 古代エジプト、ギリシャ 建築・工芸の文様に使われた、アカンサスの多彩な植物文化誌サイト。
【アガパンサス】
準備中
【アイビー(ヘデラ類)】
Ivy Collection
>> 植栽例の多いグラウンドカバー(地被植物)の王様としてヘデラは採用されている。ここ、長崎県の圃場では最大の品種群を持ち公開中。苗の通信販売もおこなう。
【ギボウシ】
Hosta Library
>> 世界最大級の品種量を持ちすべて公開中の画像サイト。英語、オランダ語版。
Frida’s Hosta.com
>> アメリカ、アイオワ州のギボウシ愛好家。展示とともに通信販売をおこなう。
Giboshi arekore
>> アメリカ、ニュージャージー州に住むギボウシ愛好家。北海道出身の日本人主婦。コレクションを公開中。日本語版もある。
The Holy Garden
>> 茨城県内にて週末ガーデニングを楽しんでいる、サンドニ氏の日記風サイト。おもに洋種ギボウシとクリスマスローズのデータと画像が満載。
【百合】
ゆりの里
>> 福井県春江町が運営。鑑賞用のゆり栽培地とともに、最大規模のゆりのデータベースを公開中。周年開園。
伊勢志摩ゆりパーク
>> 三重県在。オリエンタル系、アジアティック(スカシユリ)系、をあわせて400種。開園期間は4月下旬〜7月上旬。
可睡(カスイ)ゆりの園
>> 静岡県袋井市。3万坪、150品種。開園期間は4月中旬〜7月上旬。
富士見高原ゆりの里
>> 信州八ヶ岳の麓。冬はスキー場に変わる。8月まで開園。3つのエリアで300万輪が咲く。
【ジャーマンアイリス】
アイリスの丘
>> 群馬県安中市にある。開花期間は5月初旬〜5月下旬。1.7ヘクタール、1000種、10万株。これが終わるとヘメロカリスが咲き出す。
ローリスガーデン
>> ジャーマンアイリスのみを商品にした企業規模で展開中。潟jチイ学館の完全な子会社。
Alice’s Mysterious World
>> 東京在住の栽培家のサイト。HPはデコラティブで魅惑的なデザイン。ジャーマンアイリスはアメリカなどからの直輸入の新花の画像を中心に、病気や交配、歴代受賞花などのコンテンツもある。
ハナノ・ドウヤ
>> ジャーマンアイリスの情報が満載の非常に見やすいWebサイト。栽培方法も丁寧に紹介している。
【ポットマム】
準備中
【サルビア】
Yoji’s Salvias Garden
>> サルビアに魅かれてはじめた東京都在住、Yoji氏のサイト。サルビア(シソ科アキギリ属)の園芸品種を主として集めたもので、サルビアの画像と情報がいっぱい。「色別セレクションサイト」はサルビアの持つ美しさを感じさせる。
【ハーブ】
中年の独立国 Herbの世界
>> ハーブに関する総合的な情報源。燻製づくり、料理好きが高じて自らハーブ栽培をする。ハーブを利用した、盛り沢山のレシピをWeb上に掲載している。茨城県つくば市、sakai氏のサイト。
【パンジー/ビオラ】
Pansy & VIOLA
>> 岡山市在住のパンジー愛好家。H・Pのwebデザインも優秀である。
Kyoto Pansy Tsusin
>> 京都府にてパンジー&ビオラの栽培に打ち込む。育て方と花の写真を公開し情報量が満載のサイト。
花の子ルンルンたまたま
>> 千葉県在住の女性。色々な草花を種まきから育てている。パンジー&ビオラ掲示板がすばらしい。
【球根類】
球根植物写真館
>> 自宅で育種を手がける。ヒガンバナ.ユリ.アヤメ科をはじめチューリップ.水仙他、古典園芸植物の図鑑。栽培方法を公開。
【宿根草・山野草】
おぎはら植物園
>> 宿根草と山野草の世界では有名な長野県にある店舗サイト。扱っている植物は、ガーデニングに適した小低木をはじめ種類とボリウムは多くて大きい。直売および通信販売に加え、Web上にておこなう。
【熱帯果樹/植物】
エクゾティックプランツ
>> 千葉県館山市内にある熱帯植物を主体に栽培、販売業者。受注生産もおこなう。
熱帯果樹写真館
>> 沖縄県で栽培されている果樹を紹介している。
トロピカルフルーツ
>> 日比貿易鰍フ企業サイト。世界中の熱帯果樹を扱っている。「産地マップ」も参考になる。
【観葉植物】
ブルーミングスケープ
>> 観葉植物の栽培とメンテナンスを主体に扱った、知る人ぞ知る由緒ある名サイト。
【種子から育てる】
準備中         
【仕立物】
準備中          
【枝垂れ性樹木】
準備中          
【カラーリーフプランツ】
ハルディン
>> 花・野菜苗の総合サイト。特にヒューケラ、コリウスなどいろいろな葉色の草花をレイアウト。寄せ植えのモデル花壇を掲載している。
【斑入り植物】
定吉のホームページ/斑入り植物の世界
>>ページ上部へ戻る

有限会社グリーンワークス